2012年6月26日火曜日

奇妙な静寂の中を・・・石巻大曲地区


石巻祈りの家訪問

6月25日
 私たちイザヤ58のチームは25日(月)から6名のメンバーで、石巻祈りの家の阿部さんのお宅を訪問しました。今回は3名の女性、男性3名という編成です。今回の目的は、いままで関わった石巻の復興の様子や今後の支援活動のための現地を見ることと、仮設の訪問が目的です。
 いつも、忙しい中で、私たちを歓迎し、また支援活動についての現況を丁寧な説明を阿部さんがしてくださりとても感謝です。また、阿部さんからいろいろな支援活動の情報を聴くことができ、今後のイザヤ58の支援の参考となる情報を得ることができました。
 今回、衝撃的なことは、石巻の被災地が、ほとんどきれいに整地され、ガレキが撤去されている地区がほとんどであることは、前回の訪問でも見ることができました。石巻の一望できる山の頂上にある後援から港や町を見ても、きれいに整地されています。
 しかし、今回、阿部さんに、大曲地区という東松島に隣接する地区案内されたに行った時、そこは、震災直後から二三ヶ月経過した時のままの光景がありました。そこは、かつては瀟洒(しょうしゃ)な住宅が建っていたと思われる住宅街であったようですが、津波の直撃を受けて、危険なガレキなどは撤去されてはいても、建てて間もないと一目でわかる家々が廃屋になっている光景です。見渡すかぎり見える家は、ゴーストタウンのような光景で、地面は、うっすらねずみ色になっています。海水による塩が地面に浮き出ているからです。
 聞こえるのは、私たちの話し声と、風の音、廃屋の垂れ下がった雨樋(あまい)が風に揺れてカタカタと音を立てている音しか聞こえません。鳥の鳴き声も聞こえません。音が吸い込まれていくようです。
 おそらく、その地区は、再び人が住めるような地区になれないのではと思われます。行政も廃屋を撤去したいようですが、持ち主の行方がわからず、手つかずのようです。
 石巻祈りの家の支援は、現在、パッチワークサークル、歌を歌う会などを教会関係者、被災者たちと持ち、被災者たちが話しをする場、また支援グループと協力して学習支援などをしております。
 今後の支援の大切なポイントとしては、定期的に確実に訪れて、地域や被災者たちと関わりを持つことであることを痛感しました。 
築まもない廃屋がつづく大曲地区


  

奇妙な静寂が支配する大曲地区

犠牲者のために献花されたであろう枯れた花束


0 件のコメント:

コメントを投稿